お久しぶりの更新です(^^;
リアル友人に電話でブログ更新について
突っ込まれ、ちょっぴり反省しました。
なかなか更新できずごめんなさい_(..)_
今日は家の換気について。
新型コロナ感染予防にも、大事な換気。
実は風水や家相においても重要とされ、
スピリチュアルな観点でも大切だそうです。
私の好きな桜井識子さんのブログや書籍でも
何度か、換気の重要性について言及があり。
識子さんによると、
介護の現場での実際の体験から、
家人の病気の進行を遅らせるとか、
家相や風水関連の書籍を読んでみても、
著名人のブログを見てみても、皆で一様に
「換気が最重要!!」と言ってる感じ。
風水は、疫学や細菌学などの科学的な根拠を
昔の人が庶民に浸透しやすく考えたのかな、
と思えるような内容も多いんですよね。
と思えるような内容も多いんですよね。
気の滞り=ハウスダスト、細菌の増殖
という図式で、家人の様々な疾患、
軽いアレルギーや呼吸器系疾患など
病気と気が付かないレベルの不調から
不定愁訴や重大な疾患へと繋がるのかも。
それにしても今年は梅雨が長いのと
毎日結構しっかりと雨ですよね。
梅雨の晴れ間があまりないので
お掃除、お洗濯にも支障がありまくり。
さすがにバリバリ雨が降っているときは
無理に換気するとカーテンもカビるので、
私の場合、換気は気分的に出来ず…。
そんな日は仕方なくどんよりしてます(笑)。
でも、曇り天気の時間帯が少しでもあれば、
なるべく窓を2ヶ所開けるようにしてます。
部屋干しのお洗濯も、少しだけでも
外の空気や風が当たるだけで乾きが違うし。
外出時は、なるべく薄いシフォン生地の服や
パジャマもエアリズム系Tシャツ&ステテコで
部屋干しの速乾性を高めて、なるべくは
部屋の湿気を減らすために頑張ってます。
気を循環させること
新しい気を取り込むことって大切。
家の中も心の中も。
人に会って、新たな気やオーラをもらう。
そう言うことがなかなか出来ない今は
誰かのブログを読んだり
誰かと電話したり、ラインしたり、
自分とは違う誰かの新しい考え方や気持ちを
知るだけでも、心のなかに新しい気を
取り入れる事に近いのかも知れないですね。
家も心も風通しをよくして
コメント