ご近所で人気のパン屋さん。
よくテレビで紹介されてます。
船橋店や鎌ヶ谷店によく行きます。
どちらもかなりの大人気で、
休日は一日中どの時間帯でも
大きな駐車場がほぼ埋まるほどの大盛況ぶり。
今日はピーターパン鎌ケ谷店のテラスでランチ。
夏パンフェアのフルーツデニッシュ。
フレッシュなブルーベリーがたっぷりで、
生地はサックサク。生クリームと思いきや、
ヨーグルトクリームなので、爽やかな酸味。
キーマカレー、美味しい!かなり本格的。
生地はモチモチのナンぽくて、
中のキーマカレーはピリ辛でもチーズでまろやか。
とにかくカレーが驚くほどたっぷり詰まってる!
しかも石窯で焼き立てだからオイシー
これも気になる!
次回食べてみよう。
パンの種類は豊富。
店内も結構広い。
お昼時はお店に数分滞在してれば、
次々と「〇〇焼きたてでーす」が運ばれてくるから、
買ってすぐに食べられる時間のある時には、
この焼きたてラインナップから選びます。
お昼時最近はコッペパンシリーズが多いかも。
パンの中身のお惣菜は手造りしてるみたいで、
どれも安心作りたてな美味しさだよ。
大人気のカレーパンやメロンパンは、
焼きたて(揚げたて)でーすの後、
飛ぶように売れて、
すぐになくなっちゃいます(笑)。
私達ももちろんゲットしました!
カレーパンは絶対外せないメニューです。
揚げたてはほんとトロッとカリッと
やみつきになる美味しさだよー。
皮の厚みもちょうどよくて、
パン生地の甘味も感じられるし、
辛すぎないカレーは旨みたっぷり。


子供人気のクリームパンダやチョコアラも沢山並んでて可愛い❤
このパン屋さんの特徴は、
地元のお客さんに愛されるお店造り。
サービスのコーヒーが
セルフで振る舞われていたり、
夏には麦茶も登場。
テラスには子供向けのブランコや
切り株のテーブル席も沢山あるよ。
お店のコンセプトがしっかり伝わる、
癒しな空間作りが上手いと思う。
季節ごとに様々なイベントもやってるよ。
2017年の夏祭りは8月6日みたいだね。
私は混んでそうだから、行かないけどねー(笑)。
定期的に、新メニューや
フェアメニューが登場していて、
やっぱり定番も買ってしまうけど、
新しいのも試したくなる🎵
ついついパンを買いすぎちゃう
ピーターパンの魔力ですー。
気取らないホッとするお店と確かな美味しさで、
我が家の大定番のパン屋さんでーす。
木曜日定休、朝7時から夜8時まで。

→お店のHP

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
よろしければ上記のボタンで
投票宜しくお願い致します。
よくテレビで紹介されてます。
船橋店や鎌ヶ谷店によく行きます。
どちらもかなりの大人気で、
休日は一日中どの時間帯でも
大きな駐車場がほぼ埋まるほどの大盛況ぶり。
今日はピーターパン鎌ケ谷店のテラスでランチ。

フレッシュなブルーベリーがたっぷりで、
生地はサックサク。生クリームと思いきや、
ヨーグルトクリームなので、爽やかな酸味。

生地はモチモチのナンぽくて、
中のキーマカレーはピリ辛でもチーズでまろやか。
とにかくカレーが驚くほどたっぷり詰まってる!
しかも石窯で焼き立てだからオイシー


次回食べてみよう。


お昼時はお店に数分滞在してれば、
次々と「〇〇焼きたてでーす」が運ばれてくるから、
買ってすぐに食べられる時間のある時には、
この焼きたてラインナップから選びます。
お昼時最近はコッペパンシリーズが多いかも。
パンの中身のお惣菜は手造りしてるみたいで、
どれも安心作りたてな美味しさだよ。
大人気のカレーパンやメロンパンは、
焼きたて(揚げたて)でーすの後、
飛ぶように売れて、
すぐになくなっちゃいます(笑)。

カレーパンは絶対外せないメニューです。
揚げたてはほんとトロッとカリッと
やみつきになる美味しさだよー。
皮の厚みもちょうどよくて、
パン生地の甘味も感じられるし、
辛すぎないカレーは旨みたっぷり。




地元のお客さんに愛されるお店造り。

セルフで振る舞われていたり、
夏には麦茶も登場。

切り株のテーブル席も沢山あるよ。

癒しな空間作りが上手いと思う。

2017年の夏祭りは8月6日みたいだね。
私は混んでそうだから、行かないけどねー(笑)。

フェアメニューが登場していて、
やっぱり定番も買ってしまうけど、
新しいのも試したくなる🎵
ついついパンを買いすぎちゃう
ピーターパンの魔力ですー。
気取らないホッとするお店と確かな美味しさで、
我が家の大定番のパン屋さんでーす。
木曜日定休、朝7時から夜8時まで。

→お店のHP

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
よろしければ上記のボタンで
投票宜しくお願い致します。
コメント