カテゴリ:グルメ > デザート系
IKEAの冷凍アップルケーキ
先日イケアで買った冷凍のアップルケーキ。
カッフェレプ アップルケーキ。500円程。
解凍して食べてみました。
一晩冷蔵庫に入れておくと解凍できて、
2日くらい持つそうです。
中身を出したらこんな感じ。
大きな1枚のケーキになってた。
クランブルタイプで美味しそう(*^-^)

切り分けて食べてみたよ。

美味しいです。予想より酸味強めで
シナモンの香りがすごい!!
要注意な所は、見た目よりかなり重め。
こんな風にスライスカットでは多いので
これを3つに分けてダイスカット位で丁度。
あんまりリンゴっぽくない酸味強めな
ジャムに甘みの強いクリームが濃厚。
シナモンがふんだんに使われてる(*^-^)。
上のクランブルはオーツ麦っぽいし
かなりお腹にたまる感じはあるー。
酸味しっかりなのでバニラアイスや
生クリームにも合うと思いました。
一口で大満足の濃さなので、
大人数の時に解凍して食べるのが正解かも。

IKEAで買ったもの

イケア
お読み頂きありがとうございました。
クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カッフェレプ アップルケーキ。500円程。
解凍して食べてみました。
一晩冷蔵庫に入れておくと解凍できて、
2日くらい持つそうです。

中身を出したらこんな感じ。
大きな1枚のケーキになってた。
クランブルタイプで美味しそう(*^-^)

切り分けて食べてみたよ。

美味しいです。予想より酸味強めで
シナモンの香りがすごい!!
要注意な所は、見た目よりかなり重め。
こんな風にスライスカットでは多いので
これを3つに分けてダイスカット位で丁度。
あんまりリンゴっぽくない酸味強めな
ジャムに甘みの強いクリームが濃厚。
シナモンがふんだんに使われてる(*^-^)。
上のクランブルはオーツ麦っぽいし
かなりお腹にたまる感じはあるー。
酸味しっかりなのでバニラアイスや
生クリームにも合うと思いました。
一口で大満足の濃さなので、
大人数の時に解凍して食べるのが正解かも。

IKEAで買ったもの

イケア
お読み頂きありがとうございました。
クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
余ったクッキーでクランブルケーキ。
缶入りクッキーがイマイチ美味しくなくて
不人気なので、余ってしまった。
勿体ないので、クランブルに再利用して
ケーキを焼くことにしました。
クランブル材料
バタークッキー 好きなだけ
バター 小さく刻んで好きなだけ
とりあえず粉々に砕いたクッキーと
冷蔵庫から出して固いままのバターを少し、
袋でこねて、ボロボロすれば出来上がり。
今回はクッキー5、6枚と
バター10gくらいかなあ?
コネコネすると、ボロボロに固まって。
なんちゃってクランブル完成。適当だけど。
(ほんとはアーモンド粉とか入れると旨い)
せっかくなので、リンゴのコンポートも。
リンゴ半分をスライス、被るくらいの水と、
お砂糖大さじ1程度とレモン汁少々を鍋に入れ
中火で煮込みながら。その間に生地作り。
バナナ2本を潰して、バター、卵、
お砂糖をスプーンとかで混ぜ混ぜ。
そこにホットケーキミックス
一袋を入れて適当に牛乳で伸ばす。
生地はボッタリする程度の固さ。
砂糖もミルクもとにかく目分量なので
レシピとするのは難しいけど(^^;。
バナナ2本、バター20g、卵1個、
お砂糖大さじ3程度~好きなだけ、
ホットケーキミックス1袋 200g
牛乳50CC程度~好きなだけ
みたいな感じかなあ。
種を混ぜてるうちに、煮てたリンゴの水も
なくなってくるので、スライスリンゴは
見た目うっすら茶色くなってたらOK。
ほんとのレシピは20分煮込むとかだけど
薄く切れば5分もたたずに出来るよー。
もしかするとレンチンでもいいかもね。

あとはパウンドケーキ型に
生地、リンゴのコンポート、クランブルを
順番にのせたら、180度で30分焼く。
不人気なので、余ってしまった。
勿体ないので、クランブルに再利用して
ケーキを焼くことにしました。
クランブル材料
バタークッキー 好きなだけ
バター 小さく刻んで好きなだけ
とりあえず粉々に砕いたクッキーと
冷蔵庫から出して固いままのバターを少し、
袋でこねて、ボロボロすれば出来上がり。
今回はクッキー5、6枚と
バター10gくらいかなあ?
コネコネすると、ボロボロに固まって。
なんちゃってクランブル完成。適当だけど。
(ほんとはアーモンド粉とか入れると旨い)
せっかくなので、リンゴのコンポートも。
リンゴ半分をスライス、被るくらいの水と、
お砂糖大さじ1程度とレモン汁少々を鍋に入れ
中火で煮込みながら。その間に生地作り。
バナナ2本を潰して、バター、卵、
お砂糖をスプーンとかで混ぜ混ぜ。
そこにホットケーキミックス
一袋を入れて適当に牛乳で伸ばす。
生地はボッタリする程度の固さ。
砂糖もミルクもとにかく目分量なので
レシピとするのは難しいけど(^^;。
バナナ2本、バター20g、卵1個、
お砂糖大さじ3程度~好きなだけ、
ホットケーキミックス1袋 200g
牛乳50CC程度~好きなだけ
みたいな感じかなあ。
種を混ぜてるうちに、煮てたリンゴの水も
なくなってくるので、スライスリンゴは
見た目うっすら茶色くなってたらOK。
ほんとのレシピは20分煮込むとかだけど
薄く切れば5分もたたずに出来るよー。
もしかするとレンチンでもいいかもね。

あとはパウンドケーキ型に
生地、リンゴのコンポート、クランブルを
順番にのせたら、180度で30分焼く。
ホワイトデー2021
今年のホワイトデーは
グラニースミスのアップルパイを
買ってきてくれた。私のお気に入り。
コロナ騒ぎ終わったら、「グラニースミスの
アップルパイ食べに行きたい」
と私が何気なく言ってたのを覚えていて、
会社から少し歩く店舗まで
わざわざ買いに行ってくれたらしい。

クランブル系2つと定番のカスタード。
店内でトッピングしてもらう時みたいに
自分でバニラアイスとクリームつけてみた。

期間限定品。ホワイトデー向け。

ピンクのチョコソースがきいてて
甘くてすっごく美味しかった!
基本はクランブルタイプが一番好き。
なぜだか懐かしい気持ちになる味。
最近仕事のトラブルで出勤日が増えてるし
ホワイトデーは無理せずにと
勝手に欲しいものを通販で買って(笑)、
お返しありがとうと先に言っておいたのに。
会社の近くにも沢山の有名菓子店があるのに
予想してなかったのでちょっと感動。
うっかり忘れたり、
手抜きしたりもありつつ
でも相手の笑顔の為に
誰かと比べてじゃなく、
自分達の中の精一杯で
いつもお互いを思いやりあえる
夫婦でいたいと思う。
いつもありがとう。
来年もバレンタイン頑張ろう。
お読み頂きありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
グラニースミスのアップルパイを
買ってきてくれた。私のお気に入り。
コロナ騒ぎ終わったら、「グラニースミスの
アップルパイ食べに行きたい」
と私が何気なく言ってたのを覚えていて、
会社から少し歩く店舗まで
わざわざ買いに行ってくれたらしい。

クランブル系2つと定番のカスタード。
店内でトッピングしてもらう時みたいに
自分でバニラアイスとクリームつけてみた。

期間限定品。ホワイトデー向け。

ピンクのチョコソースがきいてて
甘くてすっごく美味しかった!
基本はクランブルタイプが一番好き。
なぜだか懐かしい気持ちになる味。
最近仕事のトラブルで出勤日が増えてるし
ホワイトデーは無理せずにと
勝手に欲しいものを通販で買って(笑)、
お返しありがとうと先に言っておいたのに。
会社の近くにも沢山の有名菓子店があるのに
わざわざこの店に行ってきてくれたんだ、と
予想してなかったのでちょっと感動。
うっかり忘れたり、
手抜きしたりもありつつ
でも相手の笑顔の為に
誰かと比べてじゃなく、
自分達の中の精一杯で
いつもお互いを思いやりあえる
夫婦でいたいと思う。
いつもありがとう。
来年もバレンタイン頑張ろう。
お読み頂きありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
クリックして頂けると嬉しいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
栃木のレモン牛乳、千葉県でも買えました。
栃木県でよく見るレモン牛乳。
日光が大好きで栃木にはよく行くので、
旅先で見つけて飲んだことはあったけど、
普段はめったに見ないんですが。
先日行った幕張のオーケーストアで発見!
ネットでの目撃情報によるとオーケーストア
には割りと置いてある確率高いみたいだよ。

これ、レモン牛乳とは書いてないよね(^^;
でも、皆レモン牛乳って言うから…(笑)。
中身がパステルカラーのレモンで可愛い。

飲む前は、ヤクルトみたいな味なのかなーと
勝手に想像してたけど、全然違うよね。
凄く甘い!そしてレモンの香り。
あんまり酸味はないかも。飲みやすい。
乳酸菌飲料苦手目なので、安心。
でもかなり甘いので、小さい頃好きだった
パックのイチゴミルクを思い出します(笑)。
今は気軽に栃木にもなかなか行けないので、
このレモン牛乳に心が慰められました。
お読み頂きありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
下のどれかをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
日光が大好きで栃木にはよく行くので、
旅先で見つけて飲んだことはあったけど、
普段はめったに見ないんですが。
先日行った幕張のオーケーストアで発見!
ネットでの目撃情報によるとオーケーストア
には割りと置いてある確率高いみたいだよ。

これ、レモン牛乳とは書いてないよね(^^;
でも、皆レモン牛乳って言うから…(笑)。
中身がパステルカラーのレモンで可愛い。

飲む前は、ヤクルトみたいな味なのかなーと
勝手に想像してたけど、全然違うよね。
凄く甘い!そしてレモンの香り。
あんまり酸味はないかも。飲みやすい。
乳酸菌飲料苦手目なので、安心。
でもかなり甘いので、小さい頃好きだった
パックのイチゴミルクを思い出します(笑)。
今は気軽に栃木にもなかなか行けないので、
このレモン牛乳に心が慰められました。
お読み頂きありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
下のどれかをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村