キングモーモンの日記

モーモン似の主婦のグルメ、映画、お出かけその他の記録。 リンクフリーです。

牛丼吉野家さんの新業態、
焼肉丼とスンドゥブ屋さんのかるびのとりこ。
大通り沿いで目に付く看板。

牛丼好きじゃないので、吉野家さんには
入ったことなかったけどスンドゥブは好きなので
少し前に行ってみた。

結果、美味しかったです。
まあまあジャンキーだけど結構好きな味。

スンドゥブは、美味しいけど味が濃いよ〜。

焼肉屋さんとか韓国料理屋さんによっては
辛味が強くて出汁の旨味がイマイチなとこあるけど
ここは、辛味少なめで、出汁の旨味は濃い。

というか、全体的に味も濃いめ!ギリ美味しい濃さ。
そんなには辛くないので、弱な私にはありがたし。
これなら、リピートありだな。
250111133659089
このお値段だし少し具材は少なめだから
次は無料の野菜増量サービス頼もう!!

今回は初めてで加減が分からず
スンドゥブと小牛カルビ丼 1080円。
私にはお肉が多めだったわ〜。
250111133635952
小牛カルビ丼は小だけど私の普段のご飯より多い笑。
これは焼肉屋さんあるあるなんだけどね。

スンドゥブの味濃いので、白いご飯が欲しかった。
カルビさんは、私でもおいしく食べれた。
甘じょっぱく炭火焼き風味で、炭火焼き鳥みたいな
味付けだな〜と思いました。

あとはフェアメニューのソルロンタンミニ。
牛骨スープの白スンドゥブ640円。
250111133647047
ソルロンタンは普通に先にスンドゥブ食べちゃうと 
味が薄い!って感じるんだけど、またしばらく
ガツン!な味のスンドゥブと戦うと、
後からソルロンタンの優しさが染みた。

これはスンドゥブよりは全体少し薄めだったので
評価が分かれるかもね。優しい味ってやつね。
カルビ丼のお供にはちょうど良かったよ。

旦那様は2種盛り牛カルビ丼770円も頼んでた。
ちょっと貰ったけど、上カルビは厚切りな感じ。
普通カルビより少し脂っこいかな。
でも私の中では焼き鳥感ある味付けなので
まあどっちも肉だなあというくらい。
250111133644077
ちゃんと紙エプロンもあって嬉しかった。
辛くしたい人向けのコチュジャンとかもあるよ。
250111133416518
イカ墨とかはなかなかニッチだ笑。
250111132056767~2
メニューはきっかりこれだけ!
250111131905021
次は、普通サイズのスンドゥブに野菜多めにして
白いご飯セットをつけてもらおう。
海鮮スンドゥブも良いなー。

想像ではファーストフードバリバリな雰囲気で、
お肉メインのコテコテなお店なんでしょ?って、
正直もっとイマイチな味を想像してたので
お料理が意外にちゃんと美味しくて驚き。

ただまあ、ほんとに脂っこさとか味の濃さとか
胃が若くないと戦えない雰囲気はあるので
最初の予想はまあ正解なのかな…?
250111141234567
席も広々してるし快適。
250111141422831
注文もフードコート風で、食べ終わったら返却。 
テイクアウトメニューもほぼ同じでした。
250111141449654~2
テイクアウトは容器代が少しかかるのね。
250111131856988
お店もトイレもとても綺麗だったし、また来たい。


お読み頂きありがとうございました。
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





以前、健康的で気に入ってると紹介した
ニッシンの「ごろグラチョコナッツ糖質60%オフ」が、去年の9月にリニューアルして、改悪してた。

ほとんどパッケージの見た目が変わってないから
全然気がついていなかった…。

変更としては、メインで使われていた国産大豆が中国産になってしまったこと、私の年齢で毎日食べるには心配な添加物アセスルファムKが入ってしまったので、うちは継続しての購入は断念しましたー。

絶対に毎日はさすがに食べてなかったけど
食べる機会が多い食品だったのでこの変更は痛い。

以前の成分表示。
250122215741861~2
新商品の成分表示。
250122215756588~2
とっても残念。

ちなみに栄養価もほんの少しだけど下がりました。
以前のもの。
250122215945529~2
新しいもの。
250122215949609~2
裏パッケージのタンパク質と鉄表示も。
250123081437735~2
見た目はなぜか色が薄くなりました。
味は、後味に残る甘さが増して、硬さが少し軽減されたけど、水分を持っていかれる食感に。
250123081652791~2
栄養価が下がったけど美味しさをアップなのかと
思ったけど、個人的には美味しさも下がってた。
改変後の美味しさの評価は個人差あると思います。

原材料の値上がりとかで仕方ないのかな。
値上げしてもそのままでいて欲しかった。

検索しても他の人はあんまり気にしてなさそうだったので細かいこと言ってるのは私くらいかもですが。
(見た目一緒だし気がついてない人も多いかも)

ちなみにアセスルファムKは発ガン性については賛否あるとこですが、基本的に腎臓や肝臓に負担をかけてしまう恐れのある添加物みたいです。

これまでもきちんと毎日ではなくて週に4回か5回位だったけど、それでもほぼ毎日のように食べるもので(主に旦那様が)、たまに食べるお菓子なら気にしないけど、これは個人的に不安が残るので駄目だった。

1食でタンパク質20摂れるところが、
余りに気に入っていて、日清シスコさんに
気に入ってます!ってメールをしたことがあるけど
丁寧な御返事を頂いて印象良かっただけに余計に
本当に残念な出来事でしたー。

今後また良いものが発売されるのを待ちます。

前に書いた記事↓



お読み頂きありがとうございました。
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


このページのトップヘ