キングモーモンの日記

モーモン似の主婦のグルメ、映画、お出かけその他の記録。 リンクフリーです。

2023年06月

この蜂蜜漬けレモンタルト、
手作りっぽいけど普通にこないだ
ヤオコーで買ってきたやつです笑。

夏らしくて爽やかな甘味で美味しかった!!
DSC_0200~2
レモンも、苦いかなー酸っぱいかなーと
思ったけど、蜂蜜漬けだからなのか、
普通に甘くてほろ苦くて美味しい。

そしてこの8分の1サイズなら
160円くらいなんだよ。お安い~。
手作り感ある雰囲気で、この美味しさ。
ヤオコーすごい。

ヤオコースーパーのお惣菜とか
パンやさんは好きな味のものが多くて
見た目も美味しそうなのでお気に入り。

特にワンコインピザの生地も好き。
オーケースーパーのピザも安くて旨いけど
好みでいうとヤオコーの生地が好き笑。

ほっとくと毎日ピザとポテトで暮らしそうに
なるので、要注意なモーモンなんだけどね。
最近は少しヤオコー訪問を減らしてます汗。

たんぱく質をちゃんととるために
ジャンクな食べ物は少し控えめに。

実はもう少しで健康診断があるのだよ!
血液検査、控えてますのでね。

…タルト食べてる場合じゃないとも言う。



お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

SONYのスパイダーマン、新作を見てきた。
相変わらず青春シリアス感あるね!!
DSC_0138~2
前作の時も思ったけど
本家よりストーリーとか展開とか
すごい真剣に緻密に考えられてるなーと。

前作の感想↓
でもニューヨークだし、ブルックリンだし、
軽めで皮肉なお喋りで軽やかに進むし
ギャグもそれなりにはありつつ。

親子関係、初恋、ヒーローの自覚などなど
とにかく内面の葛藤とかがすごい笑。

ただアニメにしか出来ないような
スピーディなアクションは
相変わらず格好いい。

でもあんまりにも丁寧に描きすぎてて、
え?これ大丈夫??と後半なんとなく
こっちが焦ってしまった。
そしたら案の定、続き物だった!!

前情報なく見たこっちが悪いけど笑
普通に話の途中で次回作に続かれたわー。

1作目はそれでもムリくり1話である程度
完結させてたんだけどね。

うーん、一作目ほどの目新しさはない分
ちょっともたついてる感じはあるかもな。

そうですか、そうですか。

これはますます好みが別れるシリーズに
なってきたかもなあー。

個人的にはR&Bホテルとかヒップホップ系
多用の音楽がかっこよくて好き!
やっぱ音楽の力ってすごい。

次回作、どうまとまるのか期待。


お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村



印西市のジョイフル本田2階にあるカフェ。
友人とランチしてきました。

なんとなく店構えからは想像しにくいけど
しっかりお料理も美味しいし、お茶も美味。
物凄く本格的で中も広々でした。

私は渡りがにのパエリアにしたよ。
セットでついてくるサラダもたっぷり。
DSC_0171
水煮のミックスビーンズが沢山入ってて
たんぱく質もしっかり補充できる。
肝心のパエリアの方もこれでもか!という
程にカニ身が入っていて、焦げ目も丁度。
出汁もきいていて本格的なパエリアでした。
DSC_0173
ドリンクまでついて税込1500円位て。
DSC_0165~2
ちょっと驚きのコスパでしたー。
大満足で、ぜひまた利用したい。
友人たちはパスタを食べてたよ。
どれも本格的で具材たっぷり。
DSC_0178
DSC_0176
DSC_0166~2
DSC_0167~2
何を頼んでもリーズナブル。
アイスティーも好みの味でした。
DSC_0169
本当はこの近くのイタリアンレストランを
予定してたけど、混雑しすぎてて
急遽こちらに変更。でもこっちで正解!!
広くて、綺麗で、店員さんもとても親切。
DSC_0164~2
DSC_0163
また来たい美味しいカフェでした~。




お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

世の中もっと前からだろうけど
今、個人的にはたんぱく質ブームです。

最近やたらよく見かける話。

たんぱく質不足が原因で、
うつになったり、睡眠の質が下がったり、
月経や女性ホルモンの問題が起きたり、
肥満や自律神経の不調のもと!ってやつ。

色々ききかじり、読みかじりしてる中で
自分の不調の原因にあてはまりまくり?と。
あと、いわゆるお年頃で、髪の毛とか
肌とかの質の低下も気になりつつ。

手始めにこんな本を買ってみたよ。
DSC_0142~2
1番の衝撃だったのは、たんぱく質は
1食の摂取量が多すぎも少なすぎもダメ、
ってところです。うう…。

実は今までも内科で貧血治療したり
婦人科で持病の治療したりしながら、
たんぱく質には物凄く気を使ってた。
でも、なかなか数値の改善が芳しくなく。
自分の体質や消化器の吸収率が悪いとか
そう言うことだと諦めつつあったのに。

夕食一回で食べようとし過ぎだったー。
朝と昼はてきとーだったからなー。

1度に沢山採っても、ビタミンCみたいに
余剰分は尿とともに排泄されてしまう、とか
少量とってもアミノ酸の血中濃度は上がらず
筋肉の合成が始まらないとか。

確か、別の本にも同じことが書いてあった。
1回の食事で吸収できるたんぱく質量には
上限があるって。1食だけ豪華でもだめね。

結局、朝、昼、夜の3回に分けて、
ちゃーんと20から30ずつとらないと。
そういうことだったのねー。

もっと早く、ちゃんと勉強すれば良かった。

言われてみれば確かにそうかも。
コロナでステイホームやら、テレワークやら
になり、朝も昼もしっかり料理するように
なったら、なぜか私の体調(主に自律神経)が
劇的に良くなった部分があったんだけど。
つまり栄養を、小分けにとれたからかー。

私はたんぱく質話を色んな所で読んでて、
他の部分は知ってる情報も多かったけど、
特にこの本の巻末には、
食品別たんぱく質量一覧があったので
それも毎日の献立に役立ってます!

追記

ビタミンCもたんぱく質も過剰摂取は体外に排出されますが、体調悪化を引き起こすことがあるそうなので要注意です。


まんがでわかる
ツライときは食事を変えよう
と言う栄養学の本も参考にしました。

どの本も分かりやすくするためある程度
大袈裟な部分はあると思うので参考程度に。


お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

ダークモカチップフラペチーノ。
珈琲ベースのフラペチーノだよ。
友達とスタバに行って頼んでみた。
DSC_0181
学生時代初めてのスタバフラペチーノは、
チョコやココアを想像してたら
めっちゃコーヒー味でガッカリしたと言う、
文字通り、苦い思い出が。

でも、珈琲を飲む練習を毎朝していて、
段々飲めるようになってきてるので、
もうコーヒーフラペチーノだって怖くない!

オーダーの時、ちょっとだけ怖じ気づいて
「これ苦いですか?」と言ってしまったら、
無料でチョコソース追加できますよ?って
お姉さんに優しく微笑まれたよ~笑。

ごめんね、手のかかるおばはんで。

結果、すっごく美味しかった!!
普通に、珈琲の味はするけど、
これくらい甘くしてもらえれば、
珈琲を美味しく感じられるようになってる。

30年くらいの月日を経て
珈琲フラペチーノに勝ったわー!

オープン当初と違って、コーヒーベースでないフラペチーノも沢山でてるスタバだけど。
やっぱり原点のこれを克服したのは嬉しい。

ちなみに、チョコチップやらチョコソースは
増量しても無料だそうだよー。

トールを頼むと300キロカロリーを
越えてそうだけど、美味しいから良し!!

珈琲初心者(弱)にも優しいのが
スタバさんのありがたいところです。

いつもありがとう!!

そしてそろそろ、スタバ以外でも
お店で珈琲デビューを飾りたい
モーモンなのでした。いつになるかなあ。



お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

このページのトップヘ