キングモーモンの日記

モーモン似の主婦のグルメ、映画、お出かけその他の記録。 リンクフリーです。

2023年08月

トランスフォーマー新作見てきたよ。
DSC_0213
ビーストたち、可愛かった!
特ににゃんこ型(ひょうかな?)とかも
走る姿がかっこかわいくて最高!
前には恐竜型もあったけど、やっぱり
メカだけどふわもこ的で面白いー。

そして安定のショボいメガトロン様。
悪いやつだけどどこか憎めない!!
悪役はこうでなくちゃねー。

ビーももちろん可愛かったし、
とっても活躍してた!
オプティは、オプティだったよ。

いままで誰も言葉にしては突っ込めなかった
ダメダメっぷりを結構さらしてたかな。
そこもまた私はオプティらしいなと思う。

ただ旦那様はオプティがあんまりにも
ダメダメなのでショックだったみたい笑。
ふふふ。まあ、うん。気持ちはわかる。

オートボットは見てるだけで
かっこよくて楽しめるので
ストーリーがアホアホでも
全然ずーっと観ていられる。

これからもずっと続いてくれるといいな。

にほんブログ村テーマ 映画の感想へ
映画の感想

にほんブログ村テーマ 映画鑑賞へ
映画鑑賞

にほんブログ村テーマ 映画が好きなんだよへ
映画が好きなんだよ

お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

先日、成田のANAクラウンプラザホテルの
レストランカフェ、セレースで
アフタヌーンティーしてきました。
丁度婚約記念日だったのでそれも兼ねて。

幕張や浦安のホテルはよく利用するけど、
千葉県民ながら成田のホテルを利用するのが
初めてなので楽しみにしてましたー。

これ、8月末までサマーブルーがテーマ。
(毎月メニューが変化、9月のテーマは秋果、
10月はハロウィンになるらしいです)
とても美味しく、また印象的で素敵でした。
DSC_0582~2
ノンアルコールカクテルに始まって。

DSC_0592~2
爽やかで可愛い青いマカロンやケーキたち!
全て天然の材料で色付けしてるんだって。
あと恐らくあちらからのサプライズで
オケイジョンプレート付けてくれてる。
パティシエさん、ありがとうー。

セイボリーは別添えで。全体量がたっぷり!
DSC_0586~2
この他に揚げたてフライドポテトボックスと
ソフトクリームがついてきて、この2つも
食べ放題らしい笑。いや、量が半端ない!
DSC_0601~2
でもソフトクリームも濃厚で美味しいー。
さすがにポテトとソフトクリームは
お代わりできなくて、食べ放題とは??
という感じにはなるけどね笑。
うわーん、もっと食べたかった!!
底なし胃の方にぜひ挑戦してほしい。

でも一つ一つが本当にしっかり美味しくて
見た目だけじゃなく、味にも拘りを感じる。
成田の辺鄙なところにあるホテル、という
印象だけど、パティシエさんの実力は本物。

ノンアルコールカクテルも飲み放題です。
DSC_0600
紅茶も一杯目はTWGを選べたりして
納得の美味しさなので、アフタヌーンティーとして大満足な内容でしたよー。
DSC_0578~2
ドリンクの種類も豊富。
DSC_0577~2
普通の紅茶の味もちゃんと安定してたし、
都内のホテルのアフタヌーンティーと
ほぼ遜色ないクオリティだと思う。
むしろ甘味は量も種類も少し上かも?!
これでお値段1人5000円程度ですー。安い。

店内は大きな窓があって少し暑いくらい。
明るくて混んでいなくて静かで良かった。
DSC_0574
パティシエさんの実力に感服したけど
給仕の方々は確かにもうひとつ、と言う
感じはあったかな笑。まあそこは都内の
高級ホテルと比べてはいけないよね…。

カトラリーが料理とイマイチ合わないとか、
給仕のタイミングがほのぼののんびりだとか
そういうのはある。成田だしね。
これもまあ、ほのぼのしていて良いかも。

サマータイムが終わっても、9月からまた
彩り違いで同じアフタヌーンティープランが
あるそうです。秋のもまた良さそう。
栗とか芋とか!甘味の季節だしねー。

ホテルのロビーも落ち着いていて素敵。
DSC_0603
また違う季節にリピートしてもいいな、と
思える、アフタヌーンティープランでした。
DSC_0573


お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村







ミッションインポッシブル最新作のデッドレコニング、見てきました。

すっごく面白かったです!!
DSC_0214
MIシリーズは本当に外れなし。
ちゃあんと王道のスパイ映画で
安心して楽しめる!!

今回も怒濤の展開で始まって、スピーディ!
でもいつもの1話完結じゃないからか、
ゆっくりじっくり人物描写とかも
深掘りしながらストーリーが進んでく感じ。

もちろん最後は思いっきり次回に続くけど、
1話の中で十分すったもんだして
これはこれで完全燃焼!って感じになるので
ほとんど不満は感じませんでしたー。

伏線回収とかも鮮やかだし
ピンチになった時の逆転とか
やっぱり流石だなーと感心しきり。

キャストの皆さんが張り切りすぎてなのか、
ちょっと演技の癖を強めすぎてて、
シリアスなのに若干笑ってしまう部分も
なきにしもあらずなような…。私だけかな。

7月後半から公開で今は字幕版のみとかの
所も多いけど、大迫力と手に汗握る展開、
絶対劇場で観る価値ありと思います。

イオンシネマだと9月からスパイファミリーとのコラボ企画もあるみたいだし
まだまだ間に合う感じだったよー!


お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 映画の感想へ
映画の感想

にほんブログ村テーマ 映画鑑賞へ
映画鑑賞

にほんブログ村テーマ 映画が好きなんだよへ
映画が好きなんだよ


誰かにあげるちょっとしたプレゼント。

これは本当に独断と偏見ですが。
ほんの気持ちの場合にはね。
味や値段を凌駕するもの。
それは結局可愛らしさだと思う。
(あ、庶民の間のお話です)

先日旦那様が会社で貰ってきた物。
ダロワイヨのにゃんこマカロン。可愛い。
DSC_0557
DSC_0558
中身こんな感じ。味もごく普通のマカロン。
DSC_0561~2
旦那様が会社でもらってくるおもたせが、
高級なんだろうなと感じさせるものの、
なぜか(うちにとっては)奇抜なものだったり
地方の謎の珍しいお菓子や調味料なことが
多かったので、普通に可愛い手頃なこれを
貰ったとき、しみじみと感じたので笑。

若いときはまあ、贈答品の遣り取り多めの
職場だったのもあり、ブランドとか老舗とか
厳しくチェックしちゃう気持ちもあった。
でもね、今は声を大にして言いたい。

ビジネス的なお付き合いで
好みのわからないお相手の場合、
奥さまや子供のいる家庭人へのお土産は
可愛いを基準に選んで欲しい!

味や値段はほどほどでいいのでは。
そもそも好みの問題もあるしね。


可愛いって正義!!(ただし庶民に限る)




お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

昨日のマンマパスタと同系列、
パスタナポレターナに行きました。

同系列だけあって、メニューとか
雰囲気はとっても似てるけど、
シェフが違うとこんなに違うのね!って
くらい味わいが違いますー。

休日のランチメニューはこれ。
DSC_0537~2
サラダとドリンクバーがついてるから
マンマパスタよりもちょっとお得。

サラダも小さめだけど十分美しい。
イタリアンドレッシングがさわやか。
DSC_0544
私は季節のおすすめのパスタです。
DSC_0538~2
乗っかったリコッタチーズが可愛い。
そしてびっくりするくらいボリューミー!
トマトでも結構こってり目の味です。
自家製サルシッチャも肉肉しくふんだん!
トマトソースはマイルドなんだけどね。
お腹すいてるときには特に美味しいと思う。
DSC_0553
こちらは旦那様のカルボナーラ。
こちらも結構コッテリです。
本格派なのでクリーム感少なめなんだけど
チーズがすごい!好きな人は好きな味。
マンマパスタと比べたら明らかに濃いめ。
そして男前な感じのカルボナーラですねー。
DSC_0550
平日に最近も友人と何度か来てるけど
コロナ前とはだいぶ変化して、
量も適量、パスタも少しアッサリで
女性向けになったのかな?と勘違いしてた。
平日ならケーキまで行けちゃう私ですよ。

休日は男性客も多くみえるし、
お隣の席からパスタ大盛りで!って
声も聞こえたので、以前と変わらず、
男性客も大満足そう。

以前はボリューム多めのイタリアンという
イメージだったけど、今は量で勝負よりも
味でそれぞれ変化をつけてるんだねー。

選ぶパスタメニューによって
女性でも男性でも満足できるような
しっかりしたイタリアンになってる感じ!
前より全体の味も良くなってる気がする。

ドリンクバーが豊富なのもゆっくりできて
嬉しいところです。ちなみにアイス珈琲が
めちゃめちゃ濃いめですー。
DSC_0541
 豆から曳いてる珈琲も。ちゃんとしてる。
DSC_0542~2
電源もフリーWi-Fiもあって、カフェっぽい。
至れり尽くせり。ゆっくりしたくなるー。
DSC_0543~2
ケーキも沢山あるしカフェ利用も良いよね。
DSC_0540
ご飯のあとゆっくりしてたら店員さんが
にこにこしながらラスクの試食をくれたよ。
DSC_0556
これもとっても美味しい!!自然な甘さで
お土産に買いたくなった(お腹一杯で断念)。
次に来たら絶対買いたいー。

こちらも大人数でも大丈夫な余裕の席で
店員さん達も優しく、居心地もとっても良。
DSC_0555
テラス席もほんの少しあるし立地も近いし
駐車場も広々としていて、見た目も可愛い。
マンマパスタとかなり似てるけど
味が個性豊かなのでどちらも行ってみると
面白いかもですー。

あ、でも珈琲好きな人はこちらの方が
良いかも?私は珈琲まだ無理なので
どっちも良かったですよー。

今度は夜も来てみたいな。


お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村


このページのトップヘ