キングモーモンの日記

モーモン似の主婦のグルメ、映画、お出かけその他の記録。 リンクフリーです。

2023年10月

今年の夏に銀座に出来たと報道されていた、
世界初のGODIVAのパン屋さん。
先日行く機会に恵まれました。

夏にできて、もう秋だけど朝配布するらしき
整理券はお昼にはとっくに終了。
でも、デジタル整理券ならまだチャンスが
あるっぽいです。
あと、午後16時半以降は入店自由らしい。
(パンはどれほど残ってるかは未知数)
私はこの日は本当に幸運に恵まれまして。

交通会館の一階で道沿いだからすぐわかる。
DSC_1284
コロネが1番人気らしいけど
繊細なチョコの為に冷蔵なのだよねー。
DSC_1287~2
このストロベリーコロネ美味しかった。
DSC_1288
カレーパンも有名らしい。
DSC_1286
常温のパンも美味しそうなのが沢山。
このカカオリングケーキも欲しかった。
GODIVAのチョコが普通にのってるよー。
DSC_1290
一人五個までという縛りはありました笑。
私が買ったのは、コロネとチョコたっぷりの
ケーキ風のパンたちだよ。400円~500円程。
ソフトチョコレートケーキと
ショコラブラウニー。
DSC_1332
さすが、GODIVAだけあってチョコが濃厚!
個人的には大満足の美味しさでした。
何故か有名ショコラティエさんの店は
こういう、ベイクドケーキっぽいの
あんまり見かけない。生ケーキはあるけど。
あってもマカロン程度だもんね。

この二つは、濃厚チョコがガツンときて、
とっても美味しかったです。小さい方が
ギュっとしててより好きな味でした。

普通のショコラの一粒のお値段を考えたら
何故このお値段でこの大きさの
チョコケーキを出せてるのか謎!!
普通のパンと考えたら高いけど
GODIVAのチョコと考えたら安いよね…。

コロネは写真取り忘れましたが
ストロベリーコロネが美味しかったです。
クリームも美味だし、チョコ練り込まれた
パンも香り高くてフワフワでした。

個人的にはおすすめは
チョコがふんだんに使われてるケーキです!

GODIVAのショコラのあの小さいのに
とんでもない複雑さを感じる味を考えたら
こっちはもっとシンプルで分かりやすい味。
でも私はチョコは庶民なリンツ派なので
逆にこれが美味しいのかも笑。

でもGODIVA派の旦那様も納得してたので
美味しいのは本当だと思う!

50円位で紙袋に入れてくれるけど
このデザインのセンスはなんて言えば…。
DSC_1336
え?親しみやすさを表現してるの?

うーん。うーーーん。
そうですか。

とりあえずケーキたちは
美味しかったからまた買いにいくかも!



お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

お洒落DAISOなことで
話題のスタンダードプロダクツ。
柏のアリオに巨大な店舗があるので
フラフラと物色してきました。

確かにDAISOよりなんとなくお洒落。
DSC_1280
この包丁、破格だってテレビで見た。
やたら人気でいつも売り切れとか。
一応、今はもう在庫ある感じ。
大きい方よりペティナイフが気になるかも。
DSC_1281
新商品で可愛い陶器花瓶が出てました。
DSC_1279
うーん、沢山並んでるから可愛いのもある。
DSC_1270
この立つ靴べらも便利そうなのよね。
この見た目で500円ならお買い得な感じ。
DSC_1265
あと、ガーデニンググッズもお洒落。
このスコップとかちょっと素敵かも。
DSC_1272
うちで使ってるドライングマットがあった。
うちはダイソー本家で買ってますけどね。
DSC_1275
ステーショナリーも陳列方法がいいのか
お洒落に見えますー。
DSC_1278
あと耐熱皿とかも沢山あったよ。お安い。
パウンドケーキ型300円。欲しいかも。
DSC_1277
オーブンウェアは重いし幅取るから購入は
慎重になるけどスッキリしてて良さそう。

このスツールも小さくて可愛い。
DSC_1268
ダイソーさんの商品もこうして厳選されると
ちょっと素敵に見える不思議。

雑貨は即決しにくい優柔不断なので、
色々購入する決心がついたら
また来てみようかな。


お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村



毎日お天気も良くてお散歩日和ですね。
先日は、水辺の散策目的でまたまた
道の駅しょうなんにふらっと行ってきたよ。

ランチ代わりに唐揚げを食べる笑。
…にしても大盛り過ぎるよね…。
DSC_1241
DSC_1240
これ、6個入りで680円のテイクアウト。
何故か7つ入ってたけども~。大きさかね。
DSC_1249
先日、唐揚げ定食食べて美味しさに感動した
ごちそう食堂さんでテイクアウトしたよ。
DSC_1229
前回の唐揚げ定食はこっちね。すごい。
DSC_0737
今回は控えめに、と思ったけど
普通に大ボリュームアゲイン!だった。
店内用の4つ入りで充分かもね。
DSC_1228
私はごちそう食堂さんで手作りレモネードと
念願のハレビノさんでパンを購入。
景色を見ながら食べました。
秋のマロンデニッシュ360円。
すっごく美味しかったよー!
DSC_1235
今は残念ながらレストラン塔が工事中なので
中よりテラス席の方が開放的で素敵です。
DSC_1247
本当に秋晴れ!!よいお天気!
DSC_1236
食後は手賀沼の畔をてくてくお散歩。
秋のお花も沢山咲いてたよ。
DSC_1260
DSC_1252
この道の駅しょうなんは、そこここに
ベンチが多いせいか、何故か奥の方にある
広大な芝生広場はとても空いてます。
ピクニックするならかなり穴場だよ!

近隣の芝生広場のある公園は大概大混雑だし
たまにはこちらでのんびりしてもいいかも。

次はテントと読書用の本持参で来るかなー。


あ、11月3日は柏ふるさと公園で
屋外フェス的なお祭りがあるみたいです。
DSC_1282
これも楽しそう。

追記
唐揚げの個数を当初記載間違えてました。
現在は訂正してあります。

お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村


またまたブロンコビリーでランチしました。
やっぱりこのお店の魅力はサラダバー!

9月から11月16日まで
秋サラダバーになってるそうです。
クランベリーとかキノコとかカボチャなどが
ふんだんに使われててすっごく美味しい。
DSC_1199
彩りも鮮やかで、しかも美味!
パクチーいっぱいのサラダもあるよ。
DSC_1198
この三種のキノコサラダが1番好きでした。
ガーリックとチーズが効いててうまい。
DSC_1201
食前にランチスープも付くので嬉しい。
DSC_1197
フルーツやデザートも少しあるのだけど
今回は特にティーゼリーが美味でした!

ちなみにフェアは大粒牡蠣フライだったよ。
DSC_1191
旦那様はランチステーキと牡蠣フライ。
どっちもものすごい、大きかった。
牡蠣はかなり食べ応えがあったみたい。
DSC_1204
ちなみに私はスライスしたやつが食べたくて
山盛りカットステーキにしたら多すぎた。
DSC_1207
ので、いくつか手伝ってもらいながら完食。
うん、かなり、栄養満点でしたわー。

次回は大人しくハンバーグにしよ。前の時の
頑固ハンバーグの方が美味しかったかも。
赤身で身体に良さそうだけど大量すぎる。
あと、カットしても1つがでかい!

私はサラダバーをついついお代わりして
ご飯小にしてもちょっと残しちゃうんだけど
旦那様はサラダバーをお代わりは無理だな、
だって。サラダバーが醍醐味なのに!

これだけお料理が手が込んでて
手作り感満載で、お肉も大ボリューム!
ランチでどれも2000円程度だから大満足。

ちなみに店員さんたちは休日も
とっても親切でテキパキしてましたよー。
いつも気持ちよくお食事が楽しめます。
店員さんのスキルが高いところも魅力!
ランチメニューは4時までオーダーできる!
なのでのんびり来ても平気です。

たぶんまた来ちゃいます~。



お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村




先日テラスモール松戸に行ったら
たまたま陶器市やってました。

10月17から10月31日までみたい。
DSC_1210
かわいいお皿が沢山あって楽しい。
DSC_1216
この黄色とミント色を買いました。
DSC_1214
お皿は服と一緒で可愛いけど
これぞ!と言うのに出会うのが難しい。
DSC_1211
ブランドの超有名なのも、可愛いのも
あるけど、どこが?というのも多いしね。
DSC_1213
人によって好みに大きな差がある気がする。
一階の広場でやってたけど、奥の雑貨屋の
ボンメゾンさんでも沢山売ってた。
こっちは28日までかな?
DSC_1222
新しいマグカップ、探してるんだよねー。
DSC_1223
モリス柄とかもあって可愛い。
DSC_1220
DSC_1221
ピーナッツやムーミンもー。
DSC_1224
ナプキンの種類も豊富でした。
DSC_1225
うちの食洗機に合うかと、軽いかどうか、
料理にしっかり使えるかが最優先だけど
見た目も気に入ったのを使いたい~。
今はトースト皿も探してます。
DSC_1217
うーん。運命の出逢いはまだまだかなあー。



お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村


このページのトップヘ