世の中もっと前からだろうけど
今、個人的にはたんぱく質ブームです。

最近やたらよく見かける話。

たんぱく質不足が原因で、
うつになったり、睡眠の質が下がったり、
月経や女性ホルモンの問題が起きたり、
肥満や自律神経の不調のもと!ってやつ。

色々ききかじり、読みかじりしてる中で
自分の不調の原因にあてはまりまくり?と。
あと、いわゆるお年頃で、髪の毛とか
肌とかの質の低下も気になりつつ。

手始めにこんな本を買ってみたよ。
DSC_0142~2
1番の衝撃だったのは、たんぱく質は
1食の摂取量が多すぎも少なすぎもダメ、
ってところです。うう…。

実は今までも内科で貧血治療したり
婦人科で持病の治療したりしながら、
たんぱく質には物凄く気を使ってた。
でも、なかなか数値の改善が芳しくなく。
自分の体質や消化器の吸収率が悪いとか
そう言うことだと諦めつつあったのに。

夕食一回で食べようとし過ぎだったー。
朝と昼はてきとーだったからなー。

1度に沢山採っても、ビタミンCみたいに
余剰分は尿とともに排泄されてしまう、とか
少量とってもアミノ酸の血中濃度は上がらず
筋肉の合成が始まらないとか。

確か、別の本にも同じことが書いてあった。
1回の食事で吸収できるたんぱく質量には
上限があるって。1食だけ豪華でもだめね。

結局、朝、昼、夜の3回に分けて、
ちゃーんと20から30ずつとらないと。
そういうことだったのねー。

もっと早く、ちゃんと勉強すれば良かった。

言われてみれば確かにそうかも。
コロナでステイホームやら、テレワークやら
になり、朝も昼もしっかり料理するように
なったら、なぜか私の体調(主に自律神経)が
劇的に良くなった部分があったんだけど。
つまり栄養を、小分けにとれたからかー。

私はたんぱく質話を色んな所で読んでて、
他の部分は知ってる情報も多かったけど、
特にこの本の巻末には、
食品別たんぱく質量一覧があったので
それも毎日の献立に役立ってます!

追記

ビタミンCもたんぱく質も過剰摂取は体外に排出されますが、体調悪化を引き起こすことがあるそうなので要注意です。


まんがでわかる
ツライときは食事を変えよう
と言う栄養学の本も参考にしました。

どの本も分かりやすくするためある程度
大袈裟な部分はあると思うので参考程度に。


お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村