ライ麦が健康や美容に良いと聞いて
パスコさんのイングリッシュマフィンや
食パンなどを買う時は、健康に気を使って
なるべく全粒粉タイプやライ麦タイプ。

でも、これ、ものすごく美味しいよね?
全然ボソボソしないし、見た目もベージュ。
そう思って、一応サービスセンターに
ライ麦の含有率を聞いてみた。
(聞いた当時の情報だよー)

イングリッシュマフィン全粒粉は、
こむぎふすま等とミックスで10%程度、
イングリッシュマフィンライ麦は 全体の7%
程度という解答でした。

食パンは、同じく全粒粉の方は
こむぎふすま等入りで12%
ライ麦は13%程度なんだって。

うん。これをライ麦パンを食べた!と
認識するかどうかは人それぞれ。
美味しければ良いのよ、だいたいで~。
と思っちゃう私。基本日本の白パンうまい。
海外の黒パンもなんだかんだ割りと好き。
つまり…パンが好きなのさ。

旦那様は割りと本物を求めるタイプなので。
輸入食材店で見つけたこれ。
全粒粉ライブレッド!純粋なライ麦パン!
DSC_2469
おとなりはこれによく合うアーラの
クリームチーズだよ。パンはデルバです。

この純粋なライ麦パンは、色々出てるよ。
他にも有名なブランドが幾つか。
原材料は本当に全粒粉ライ麦と塩のみ!
DSC_2584
でも、これだけだとボソボソするし
独特の香りもあるし味も酸っぱいはず。

日本の洗練されたパンに慣れている
旦那様は本当にいけるのか?と不安になる。
なので、色々乗せてごまかしてます。
DSC_2511
アボカドや生ハム、クリームチーズが合う。
DSC_2471
こんな風にすると、癖が気にならずに
誰でも美味しく食べれます!

成城石井とかでも、メステマッハーの
プンパニッケルと言うのが有名みたい。
イーストでもう少しフンワリしてるのも
あるみたいなので、原材料を要チェックね。

ライ麦は、鉄分とかビタミンB、カリウムや
食物繊維なども豊富だそうですよー。

日持ちも長いので開けたら冷蔵庫保存すれば
いつでも朝御飯のメニューにできて便利。

楽天やアマゾンでもたいたい400円程度で
売ってましたよー。


お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村