先日久々の友人と皆で五香にある
グルメバーガーのお店にランチで行きました。
J&Nアメリカンダイナーさん。
五香駅から徒歩3分ほど。

ダイナミックなグルメバーガーのお店だよ。
ホットドッグも沢山あって美味しそう。

店構えは昔ながらの商店街ぽいんだけど、
(通りすがりでは入りにくい雰囲気)
店内は別世界のアメリカン仕様でした!

そしてこのハンバーガー達の迫力が凄い!!

私は一番人気のテキサスバーガー1600円。
辛さが選べるそうで、マイルドにしときました。

友人たちはカリフォルニアバーガーを選んでた。
どちらもドリンクとポテトが付いて1600円!
今どきこの大きさのバーガーだと良心的な価格。

ということでテキサスバーガーです。

見てわかるように、バンズがふんわり巨大なの。
外側はカリッと焼けてて中はふんわり甘みのある
それだけで食べても美味しいパンでした。
パティは粗挽きでゴツゴツしてて、すごくワイルド。
味もしっかり付いてるからステーキみたいだった。
テキサスバーガーには大きめのハラペーニョピクルスが入っていて、少しソースも酸味がある味わい。マイルドはピリ辛位で食べやすかった。
さすが日本のグルメバーガーだね。
ちゃんとお料理みたいに繊細な味付けだなと思った。
とにかくただの甘々バーベキューソースではない!
でも私はもう少し甘めが好きなので若干ケチャップ入れたくなったかな笑。
でもチェリーコーラを選んでいたので
この甘さがマッチして美味しく食べれました!

物凄いボリュームだから年齢層高め女子チームは
少し苦労してたけど結局全員完食。
付け合わせのポテトまで揚げたてで美味でした〜。
次は是非、チリチーズバーガーにしてみたいな。
店内の内装がピッカピカの古き良きダイナー風で
とっても可愛かったよ。

グループでも4人席もちゃんとあるので
平日昼も予約していけば安心。
平日のお昼でもひっきりなしにお客さんが来ていて
人気なのだなと思いました。
このボリュームで、バーガー達も材料たっぷり。
これだけの手の込んだ造りをしていて、
ドリンクもポテトもセット。
このお値段ならコスパよいなと思う。
私たちがおしゃべりに花を咲かせていても
嫌な顔もせずお水を注ぎ足してくれたり、
居心地の良いアットホームな雰囲気のお店です。
ぜひまた利用したいです!
お読み頂きありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村
グルメバーガーのお店にランチで行きました。
J&Nアメリカンダイナーさん。
五香駅から徒歩3分ほど。

ダイナミックなグルメバーガーのお店だよ。
ホットドッグも沢山あって美味しそう。

店構えは昔ながらの商店街ぽいんだけど、
(通りすがりでは入りにくい雰囲気)
店内は別世界のアメリカン仕様でした!

そしてこのハンバーガー達の迫力が凄い!!

私は一番人気のテキサスバーガー1600円。
辛さが選べるそうで、マイルドにしときました。

友人たちはカリフォルニアバーガーを選んでた。
どちらもドリンクとポテトが付いて1600円!
今どきこの大きさのバーガーだと良心的な価格。

ということでテキサスバーガーです。

見てわかるように、バンズがふんわり巨大なの。
外側はカリッと焼けてて中はふんわり甘みのある
それだけで食べても美味しいパンでした。
パティは粗挽きでゴツゴツしてて、すごくワイルド。
味もしっかり付いてるからステーキみたいだった。
テキサスバーガーには大きめのハラペーニョピクルスが入っていて、少しソースも酸味がある味わい。マイルドはピリ辛位で食べやすかった。
さすが日本のグルメバーガーだね。
ちゃんとお料理みたいに繊細な味付けだなと思った。
とにかくただの甘々バーベキューソースではない!
でも私はもう少し甘めが好きなので若干ケチャップ入れたくなったかな笑。
でもチェリーコーラを選んでいたので
この甘さがマッチして美味しく食べれました!

物凄いボリュームだから年齢層高め女子チームは
少し苦労してたけど結局全員完食。
付け合わせのポテトまで揚げたてで美味でした〜。
次は是非、チリチーズバーガーにしてみたいな。
店内の内装がピッカピカの古き良きダイナー風で
とっても可愛かったよ。

グループでも4人席もちゃんとあるので
平日昼も予約していけば安心。
平日のお昼でもひっきりなしにお客さんが来ていて
人気なのだなと思いました。
このボリュームで、バーガー達も材料たっぷり。
これだけの手の込んだ造りをしていて、
ドリンクもポテトもセット。
このお値段ならコスパよいなと思う。
私たちがおしゃべりに花を咲かせていても
嫌な顔もせずお水を注ぎ足してくれたり、
居心地の良いアットホームな雰囲気のお店です。
ぜひまた利用したいです!
お読み頂きありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント