美味しくてやみつき、
無限に食べられるピーマンって
沢山レシピがでてるよねー。
うちでは、
青魚を食べるために、
サバ缶バージョンで。
ちょっとツナよりクセのある
鯖ちゃんだから、
ポン酢でサッパリ味つけ。
【用意するもの】
サバ水煮缶 ひとつ
ピーマン 4つ
(柚子)ポン酢 大さじ1
鶏ガラスープの元 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
黒胡椒、ゆず胡椒など お好みで
見た目は
無限ピーマンとソックリに出来ます。
![[画像:e4453128-s.jpg]](//livedoor.blogimg.jp/kingmomon/imgs/e/4/e4453128-s.jpg)
だけど、中身はサバ缶だよーん。
![[画像:0949faf7-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/kingmomon/imgs/0/9/0949faf7-s.jpg)
①ピーマンは細切り、
サバ缶の水をきってほぐす。
![[画像:b0a546dd-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/kingmomon/imgs/b/0/b0a546dd-s.jpg)
②ピーマンとほぐしたサバ缶に
調味料を入れて混ぜる
![[画像:0028aecc-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/kingmomon/imgs/0/0/0028aecc-s.jpg)
③ラップしてレンジで3分(600w)!
さらに混ぜると余熱で馴染むよー。
というだけのレシピf^_^;
ちなみに、黒胡椒とかゆず胡椒は
しっかり入れた方が
パンチがきいて美味しい。
うちにはゆず胡椒のほかに
お土産のかぼす胡椒があったので
![[画像:5e704380-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/kingmomon/imgs/5/e/5e704380-s.jpg)
本の少し入れたら美味しかった!
食べてみて足りなければ、
胡椒はレンチン後に入れてOK。
お弁当にも大活躍です。
![[画像:dc467c99-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/kingmomon/imgs/d/c/dc467c99-s.jpg)
うちでは作りおきで
4日ぐらいお弁当に使ってます。
おつまみでも、奴にのせても
美味しいよー。
ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村
無限に食べられるピーマンって
沢山レシピがでてるよねー。
うちでは、
青魚を食べるために、
サバ缶バージョンで。
ちょっとツナよりクセのある
鯖ちゃんだから、
ポン酢でサッパリ味つけ。
【用意するもの】
サバ水煮缶 ひとつ
ピーマン 4つ
(柚子)ポン酢 大さじ1
鶏ガラスープの元 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
黒胡椒、ゆず胡椒など お好みで
見た目は
無限ピーマンとソックリに出来ます。
![[画像:e4453128-s.jpg]](http://livedoor.blogimg.jp/kingmomon/imgs/e/4/e4453128-s.jpg)
だけど、中身はサバ缶だよーん。
![[画像:0949faf7-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/kingmomon/imgs/0/9/0949faf7-s.jpg)
①ピーマンは細切り、
サバ缶の水をきってほぐす。
![[画像:b0a546dd-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/kingmomon/imgs/b/0/b0a546dd-s.jpg)
②ピーマンとほぐしたサバ缶に
調味料を入れて混ぜる
![[画像:0028aecc-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/kingmomon/imgs/0/0/0028aecc-s.jpg)
③ラップしてレンジで3分(600w)!
さらに混ぜると余熱で馴染むよー。
というだけのレシピf^_^;
ちなみに、黒胡椒とかゆず胡椒は
しっかり入れた方が
パンチがきいて美味しい。
うちにはゆず胡椒のほかに
お土産のかぼす胡椒があったので
![[画像:5e704380-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/kingmomon/imgs/5/e/5e704380-s.jpg)
本の少し入れたら美味しかった!
食べてみて足りなければ、
胡椒はレンチン後に入れてOK。
お弁当にも大活躍です。
![[画像:dc467c99-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/kingmomon/imgs/d/c/dc467c99-s.jpg)
うちでは作りおきで
4日ぐらいお弁当に使ってます。
おつまみでも、奴にのせても
美味しいよー。
ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
レンチンでお料理するのダイスキです!
こちらのメニュー、お手軽にできて、
お酒にも合いそう、是非やってみます!
「かぼすこしょう」が魅力的すぎです(* ´艸`)
ワ~イ!気に入って貰えて嬉しいですO(≧∇≦)o
これね、普通のレシピは大体黒胡椒なんだけど、
柚子コショウとかカボスコショウとかの方が、
しっかりパンチがきくのよー(笑)。
ツマミにピッタリです~。
味見しながらお好みでね!!