キングモーモンの日記

モーモン似の主婦のグルメ、映画、お出かけその他の記録。 リンクフリーです。

カテゴリ: ガーデニング

ミニトマトの苗と間違えて買ってきた
大玉トマトの苗に、1つだけ実がついた。
そしてやっと赤くなったあー。
IMG_20200630_142733
トマトの収穫時期は、
ヘタがしっかり反り返ったらなんだって。
何にも調べずに浅い花鉢に植えてしまって
枯れちゃうだろうと思っていたのに。
自然の力って凄いなあ。ありがたい。

トマト買わずに過ごせる程には
ミニトマトもならなかったけど、
育つ様子をヤキモキしながら観察して
精神修行にはなった気がする(笑)。

初めて自分で作ったトマト、
味は期待してなかったけど
IMG_20200630_142815
ものすごーく美味しかった!!
臭みもなく、なにもつけずに甘くて
皮は薄く柔らか、中身もジューシー。
新鮮なトマトってこうなのかしら。

4月初めに植えてから6月末で収穫だから、
しっかり
3ヶ月はかかったなあ。
食べ物を作るって、大変なのね。

来年また何かに挑戦するかは未定(笑)。

お読み頂きありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
ポイントクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村


新型コロナ騒動前と後では
生活も変わってしまったので、
グルメカテゴリから 
ライフスタイル系に
参加カテゴリの変更考えてます

グルメ記事読んでくれてた皆様
今までありがとうございました~。

ライフスタイル、穏やかな暮らし
カテゴリの皆様宜しくお願い致します。

 

やっと我が家のミニトマトが赤くなった。
ここまで1ヶ月半くらいかかったよー。
IMG_20200620_130652
沢山じゃないけど、とっても立派に育った。
IMG_20200620_130721
可愛そうでなかなか食べられなかったけど、
ついに収穫して食べてみた。
IMG_20200620_130209
甘くてとっても美味しかったです!!!
取れたてだからパリッとして超新鮮。
実は柔らかくてジューシーだった。

思えば5月の初めに何も調べず苗を植えて
(ミニトマトと間違えて大玉を買ってきて、
ミニトマトも買い直したりした)
IMG_20200501_105604
植えてすぐの1週間で突然黄色い花が咲き!
IMG_20200618_113304
さらに2週間ほどで緑色の実がついて
IMG_20200618_113154
一度水やり忘れて枯らしたりしながらも
じりじりして待ったら、さらに2週間で
やっと緑色が黄色くなってきて。
IMG_20200611_110833
オレンジになり3日ほど変わらず
IMG_20200618_112935
もうこれはオレンジの品種なのかなと
思い始めていたところ、追加で3日ほどで
ちゃんと赤くなった!
IMG_20200618_112832
良かったあ。ちゃんと赤いトマトが作れた。

1ヶ月半の間に、体調不良で水やりできず、
だいぶ萎れて枯れたり、紆余曲折あったので
理想通りに鈴なりになる事はなかったけど、
たった数個でも、初めてちゃんと
ミニトマトを自分で作れて嬉しいー。
また網戸全開で写真撮りまくってしまった(^^;

農家さんの苦労は本当に凄いなあ。
そしてその技術も。

自粛生活で、自力で慣れないことに挑戦し、
農家さんや美容師さんの素晴らしさを実感

やっぱり、お互いに
得意なことで助け合える
安心な社会が一番(^^;
 

ご訪問ありがとうございました。
下のボタンを押して貰えたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


トマトは実がなるまでは案外早いけど
実が色づくまでは割りと長いらしい(^^;

自粛中勢いで栽培を始めた庭のトマト。

5月の初めに軽い気持ちで植えてみたら、
数週間で実がついて、喜んだのも束の間
実が大きくなっても、ずうっと緑色のまま。
赤くならないで終わるのかなと心配してた。

今日、やっと、変化がありました。
実が緑から黄色くなった!
IMG_20200611_110833
心配で調べたら、色づくまで1ヶ月かかり、
緑から黄色、赤に段々なるらしい。

ミニトマトは1週間程で花が咲き、
その後もすぐに実がついたので
すぐ食べられるのかも!と思っていただけに
この赤くならない問題はジリジリしたわー。

でも、無事に色が変わってきて良かった。
明日辺りから梅雨で日照が少なくなるので
この後も順調に育ってくれるかはまだ不安。

はあ。こんなにヤキモキして、アホらしい。
赤くなったら勿体なくて食べられないかも。

大玉トマトさんは、結局ついた実はひとつ。
でもグングン大きくなっていじらしい。
IMG_20200611_110649
でもまだこっちは真緑から変化なし。
こちらは知らずに浅い鉢に植えてしまって
成育環境がイマイチだから、
実が育ってくれただけで感謝!

黄色くなってから、またどのくらいで
赤くなるのかは不明だけど、初めての
トマト栽培、ヤキモキしながらも、
これはこれで、良い経験になってます(*^-^)


ご訪問ありがとうございました。
下のボタンを押して貰えたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

ついに緊急事態宣言解除されましたね。
ブログ更新も長くお休みしてしまいました。
皆様お変わりないでしょうか。

この緊急事態宣言下の外出自粛、
国全体としては4月7日から
5月25日までだったけど、
前後も個人的に自粛生活なので
あんまり変化無さそうですー。
(免疫力に自信ないので(^^;)

でも最近の感染者数の減少には
やっと少しだけホッとしています。
家族に医療従事者もいるので
心配でストレスになってた感じ。 
このまま落ち着いていくといいな(*^^*)

庭のプランター畑も驚くべき変化が!
トマトってあっという間に出来るのね。
ついに、ミニトマトにも大玉トマトにも
緑色の身がついたー‌ 
DSC_0287
5月の始めに苗を植えて、ミニトマトは
3週間程度で立派に身がついた\(◎o◎)/
特別なことは何もせずなので味は心配(笑)。

ちなみにミニトマトと間違えて購入、
さらに深い鉢が必要と後から知って
ほぼ諦めていた大玉トマトさんも、なんと。
IMG_20200526_165047
可愛い実が1つ。ビックリ(笑)。
確か4月の初旬に苗を植えたので
1ヶ月と半月位はかかってるのかな。
それでも、実が付いてくれるとは嬉しい。

トマトを植えてから実がなるまでの
期間がこんなに短い事を初めて知った。 

この後、順調に赤くなるのかなー??
とりあえず観察記録は続けます(*^-^)

旦那様の会社も来週あたりから
フレックスで普通に出社開始なので
平日の昼間の生活は少し戻りそう。

来月にはなんとか
お稽古ごとの再開とか、
このまま夏には近場の旅行も、
出来るようになるといいなあー。

ご訪問ありがとうございました。
下のボタンを押して貰えたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 


初めて苗を買ってきて植えてみた
ミニトマトに花が咲きました!!
IMG_20200507_131338
なんにも調べずに植え付けたので、
植えて1週間ほどで突然変化があって
びっくり!!花って咲いていいの?!
実がならずに終わるの?!と、
少しだけ育て方を検索してみたら…。

花が咲かないと実がならないので←常識か
大丈夫みたい。受粉してくれれば実がなる。

なんとなく雰囲気で立てた支柱も、
苗が揺れないようにちゃんと結わえ付ける
必要がありそうだけど位置が悪いし放置(^^;

脇芽をとったりとかも書いてあったけど、
何が脇芽か分からない…のでこれまた放置(^^;

こんなんで果たして実はなるのかな。

他の子達もそれなりにすくすく育ってます。

植えてすぐの頃はこんな感じで
DSC_0231
今はこんな感じ。
IMG_20200507_133528
左から2番目の大葉は、育ってはいるけど、
なんだか、小さい葉っぱがいっぱい…。
ちょっと減らして、大きい葉っぱが
とれるようにした方がいいのかなあ??
(←結局育て方を調べてない人)

間違えて買ってきた大玉トマトは、
グングン伸びてるけど、不安しかない(笑)。
さすがにこの浅い花用のプランターでは
大玉は無理だったかな…。苗、ごめんよ。
いろいろと無計画がたたる
初めてのプランター畑です。

パセリだけは、たまに先っぽを切って
スープにのせたり利用してみてます(*^-^)

毎日草花が成長する様子を見ると
少しだけ心が癒されるなーと思う。

なんだかやはり心が荒んできているので
リラックスや心の栄養も気にしていきたい。



ご訪問ありがとうございました。
下のボタンを押して貰えたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 

このページのトップヘ