キングモーモンの日記

モーモン似の主婦のグルメ、映画、お出かけその他の記録。 リンクフリーです。

カテゴリ: その他

10月末からライブドアブログの問題もあるようで、
なぜかうまく更新できないみたいです。

前回アップした記事も画像が出ないようなので
一度戻してPCで再投稿しました。

ただ、今後は
私の力量では如何とも出来ずー。
やっぱりしばらく更新不定期になりそうです。

お読み頂きありがとうございました。
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

アリオ柏に行ったら、千葉と東京の主要な
花火大会日程が一覧で掲示されてました。
浴衣姿の家族マネキンと一緒に、
江戸風鈴のディスプレイも。

いつもそうだけど、
やたら8月5日にかぶってました。
DSC_0321~2
今週末は足立区なのかな。
そして平日に葛飾区。
来週は隅田川ですね。

例によって江戸川も幕張も手賀沼も8月5日
なのでなかなか夜の空は賑やかそうだな…。
載ってないけど確か松戸も8月5日。

歳をとって暑いなかであの人混みの花火大会
にはなかなか繰り出さなくなったけど
花火大会って現地で見ると、
実は浄化作用があるらしい。

確かにあの大きなお腹にくるような音は
お寺の護摩だきとかで打ちならされる
太鼓の音に似てるかもね。ドーンドーンて。
身体についたちょっとした穢れくらいは
ぱっと落ちるのかも??
でもなあ。暑いし虫もいるしなあ。うーん。

江戸風鈴のディスプレイも涼やかで
とても綺麗でした。
DSC_0317
久しぶりに安心して普通に楽しめる夏。
DSC_0316
このまま平和に続いてほしいです。

お読み頂きありがとうございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ





すでに長らく更新してませんが、
しばらくブログはお休みしようと思います。

いつも見に来て下さっていた方々、

本当にありがとうございました。

以前の記事を偶然見つけて
読んで下さっている方々も、
ありがとうございます。

コメントや質問、メッセージなどは
時々確認しています(^-^)


それではどうぞ、
皆様お身体ご自愛くださいませ。

お読み頂きありがとうございました。
ブログ村に参加しています。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村


喪中と生理中は神社の参拝は控えよう、と
思っているけど、自分が知らないうちに
実は喪中だった!ってことが意外とある。

でも、知らないで参拝する分には
眷族さんに怒られることはないみたい。
(神様はどんなときも基本は怒らない)

しかも、眷族さんたちのNGは、
この時期の参拝は失礼だと知っていて、
自分の都合を優先するって場合のみだけ。

だから、そんなには心配してないけど
私の場合、怒られる心配って言うより、
神様たちに、嫌なことしたくない。

個人的には、ただただ人間に優しい、
日本の神社の神様たちには、
少しでも失礼なことをしたくないんだよね。

でも喪中の日数をすぐに忘れちゃうので
ここにメモしておこうと思う。

別の考え方の方、神道や仏教に詳しい方、
なんのこっちゃ?という方は
完全スルーしてください~。

【喪中の日数】
 
両親、子供、配偶者は49日間。
(神棚のある家は、血の繋がりに関係なく
同居人は全て49日)

血の繋がった4親等までの親族は33日間。
(遠い親類で、会ったことのない人でも
血が繋がっていれば、親族と同等扱い)

血の繋がらない一般的な喪中は7日間。
(血の繋がらない一親等は、子供の配偶者や
義父母など、一般同等で7日)

ちなみに4親等とは、
いとこ、大おじ、大おば、
姪や甥の子供まで、らしい。

一般的な喪中は7日なので
1番多いのはこれかもしれない。
葬儀に出たりご遺体に接したら、
その翌日からカウントする。

この日数の親類の範囲とかを
すぐ忘れて毎回調べてるので(笑)
自分のブログにメモしました。

普段は万全を期す為、この日数に
少し余裕を持って参拝します。 
同じ感じの人がいたら、役立ててね(^-^)

そして、いつも食べ物ブログだったので、
スピリチュアル系の話が苦手、
怖い〜、とか嫌い〜とかいう人はゴメン。
今後チョクチョク挟むかもー。スルーしてね。 

お読み頂きありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
ポイントクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村



私は、桜井識子さんのブログや書籍を
参考にしています。

自粛生活中に、ポケキャン始めましたー。
スマホ版のどうぶつの森ポケットキャンプ。 

基本無料で、本家よりは簡略的らしいけど
スマホゲームでも、充分中毒性あります…。
BF35EF48-12EF-4866-A286-7AEBE9E87B5E
1番左側の観客の後ろ姿が私です(笑)。
17A409F8-EB07-439D-AFD6-13CEB5C8D2C3
自分のキャンプ場を作った家具で飾って、
可愛い動物を招待して、遊んでもらう話。
インテリアや模様替え好きな人向きかもー。

一人で島でのんびりしたり 
A07CC769-3D20-4501-9287-421A4C12F4F2
波の音が癒しなので音を出すのがお勧め!

コテージを飾って自分の部屋にしたり。
 0BCC2DA4-EF21-4374-9B5F-76BE63FC3B12
やってみると、なんか、小さい頃の
おままごととかお人形遊びを彷彿とさせ…。

リアルの友人何人かを誘って、
この中毒を伝染させてしまいました。
ちなみに旦那様も参加してます(^_^;)

本家との大きな違いとしては、
他人との交流部分が限定的な所。
煩わしくなくていいって意見もあるみたい。

人のキャンプ場は勝手に見に行けるので、
見学してみると、個性が出てて楽しい~。
作った人の性格や生活を想像できたり。

参加してるリアル友達とは、
時々リモートお茶会で、
お互いのキャンプ場の感想を言い合う。

自粛のストレスは、完全に
このゲームに救ってもらいました(笑)。

ハマりすぎてまだ足が洗えないです…(T_T)
 
ご訪問ありがとうございました。
下のボタンを押して貰えたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 



このページのトップヘ