キングモーモンの日記

モーモン似の主婦のグルメ、映画、お出かけその他の記録。 リンクフリーです。

カテゴリ:グルメ > ラーメン

大阪出身の有名ラーメン店らしいです。
あんまりお腹が空いてない日に、ささっと
食べたくて貝と魚介だしにしました。
見た目がとっても綺麗。
250325185522714~2
最初は海苔で蓋がされてました笑。
250325185457515
サプライズな演出がちょっと面白い。
250325185534449~2
味もすごく美味しかったです!
魚介だしがとても深くて、しっかりした旨味。
細麺もマッチしてて、飽きずに食べれました。
最後までぼんやりしてない。

以前に食べた幕張のぎんざんの出汁ラーメンに
似てるけど、より深みがあるかな。
あちらは閉店してしまって残念。

一杯1200円程だから、さすがに強気なお値段。
でもこの立地的には納得。炙り肉寿司も人気みたい。
250325185214895~2
看板商品の鶏そばはこっち。鶏ぱいたん。
少し食べてみたけど、かなり濃厚だった。
でもクリーミーで濃厚なのになんかスッキリしてる。
鳥ぱいたんのコッテリは苦手な私でも
美味しいと感じられる臭みのない丁寧なスープ。
250325185502404~2
揚げたゴボウもアクセントで人気なのも分かるかも。
250325184423129
お店も広々しててテーブル席も落ち着けるし、
デート帰りや観光帰りでも良さそうでしたよー。
250325184437556~2
さすが人気店。どっちのラーメンも完成された味。
こってり系パイタン好きとスッキリ淡麗系好きが、
一緒に入れておすすめのお店です。



お読み頂きありがとうございました。
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

さくら祭りの帰り、夕飯は鎌ケ谷の製麺堂てつさん。
大勝軒のつけ麺で有名なお店。

毎日日替わりのラーメンもあるので面白い。
今回は、日替わりのトリプル塩ラーメンにした。
250330193529212
塩ラーメンにも自信がありそうなラインナップ。
以前にみぞれは食べたことあるけど確か
塩っぱかったんだよねー。
250330193512522
醤油ラーメンもよく食べるけどそっちは普通に美味。
でも看板商品のつけめんがやっぱり一推し。
250330193510057
昔に比べると少しお値段が上がってるけど
とこもやっぱりそうだよね。
ということでトリプル塩ラーメン。美しかった。
250330200750756~2
味も結構複雑で美味しかった。
見た目よりボリューム感ありました。
250330200754856~2
塩ラーメンにしては結構コッテリかな。鶏ベースが
あるからなのかね。私の好みで言うと、もう少し
出汁寄りの塩味もガツンが好きなんだけど、
これはこれで普通に美味しかったです。

旦那様はいつものつけ麺で
久々だからか美味しいと喜んでた。
ここのつけダレは甘さが控えめで好みなのよね。
250330200700516~2
シンプルだけどさすがに王道で美味しい。
柚子の効いたしょっぱい系のつけダレ。
250330200656877~2
麺はうどんみたいに太い笑。噛み応えもあり。
250330200654053
味玉も丁度よく美味しい味付け。

ラーメン屋さんとしては割と早めに終わるみたい。
お休みの日の夜はとても混んでたけど
回転が速くてそれほどまたなかったかな。
250330194125346~2
消しゴムマジックされてるけど満員でした。
250330194814199~2
この店は塩と醤油のあっさりラーメンもあるし
気分で色んなメニューを選べるところが好き。

昔ながらの中華そば風のラーメンが好きな人も
今どきつけ麺が好きな人も一緒に来れるのはすごい。
なかなかないから人気店なのかもねー。

次はレギュラーメニューの塩ラーメンも食べてみたいな。

お読み頂きありがとうございました。
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

先日友人達と日月堂新鎌ヶ谷店でランチ。 

女子会でラーメン屋さんは結構珍しいけど
冬のうちになんとなく行ってみようと。

私はこのブログでも紹介した通り4度目位なので、
これまで食べた感想を自分のブログで確認して紹介、
今回は皆それぞれ違うものを選びました。

全員好みが違うので面白い笑。
250226120011409
私は色々食べてこの赤ネギが一番好きだったので。
250226115203065
今回も赤ネギ。とにかくネギ多くて笑える。
スープに香ばしいコクがあって割と濃いんだけど
ネギでパンチと爽やかさがあって美味しい。ピリ辛。
250226120213844
友達は辛いの苦手だから普通の味噌ラーメン。
250226115210209
これは少し貰ったけどやっぱり王道の味。甘みが
柔らかでホッとする、でもなかなか濃い目の味噌。
250226120024795
最後は前に食べたこのスッキリ辛いラーメン。
250226115218801
辛いの好きな友達は辛辛味噌にしてました。
このスープは他より脂っこさが控えめで
その分辛味があり、ヘルシーな味わい。
250226120022059
よくある罰ゲームのような辛さではなくて
私でも美味しく食べれる範囲の辛さだけど
スッキリ系なのが特徴かな。具も多いし。
ピリ辛の赤ネギより全体的に少し辛いです。

うーん。皆で一口ずついろいろ食べて、
辛いの好きな友達も赤ネギが好きかも、と言ってた。
でも皆それぞれとても気に入ったみたいでした。

私は赤ネギ好きだけど、もう少しコッテリさを
抑えめにするか、麺少なめを選べればいいのに!
と思うくらいのボリューム感なのですー。
辛辛は濃さはちょうどいいけどまあまあ辛いしねー。

広い店内は明るく静かでゆったりな雰囲気だし
トイレも広くて綺麗。席も囲われてて安心。
配膳された時に言うと紙エプロンもくれるので
女子会で行っても全く違和感無し、でした。
250226114608038
8号線沿いの福太郎と同じ敷地内で
駐車場も広いので便利だよ。
斜め向かいにある日高屋さんも野菜たっぷりで
好きだけどここも友人に好評でした。
250226114548948
また行きたいです。


お読み頂きありがとうございました。
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








いちごパンケーキ食べた日、飯田商店コラボの味噌ラーメンもあったので食べてみた。

湯河原にある有名ラーメン店の飯田商店さんは、
以前旅行した時にわざわざ食べに行った思い出が。
食べたのは看板商品の醤油ラーメンだったけど。

デニーズで前にも担々麺とかやってた気もするし、
確かラーメン花月とかでも昔コラボあった気がする。

基本は私好みのあっさりスープと細麺系なんだよね。

頼んだのは、飯田商店おすすめセット2013円。
250113165302741~2
味噌ラーメン、ねぎ味噌唐揚げ、ミニご飯。
セットだとものすごいボリューム笑。

でもこれ、唐揚げ苦手な私でも美味しいなと思う
美味しさだったので、頼む価値ありだと思う。

唐揚げ単品とご飯で定食作っても人気になりそう。
唐揚げの方は、コッテリ派も大満足だと思います。
さすが、匠の考える味噌ダレは凄い!

ラーメンの方は、味噌ラーメンと言ってもさすが、
やっぱり全然コッテリしてなくて上品な味だった。
やっぱ味噌でもあっさり好き向けの味だったよー。

細麺で、脂っこさもなく、出汁が上品で
味噌の香りは高いけど、粘度はなくさらさら。

高級中華料理店で出しているようなラーメンの味。

単品だと1500円程度だったと思うけど、
ラーメン屋のラーメンなら少し高いけど、
高級中華で頼むと思うとお安い感じなのかな?

街中華とか、有名味噌ラーメン店、
有名淡麗系人気ラーメン店風を
求めてる人にはちょっと違う感じだね。

これは、近場ではディンタイフォンとか、中華街の
聘珍樓とか重慶飯店とか(雰囲気ね雰囲気)
そういうとこで出てくる味ぽいよ〜。
250113163501523~2
とっても美味しかったです。お腹に優しめ。

味変用に刻み青唐辛子ついてたけど
あんまり辛くなかったです。使い方ちょと迷った。
250113165306493~2
若者というより少し年齢層高めターゲットかもね。
この日も中高年が頼んでる人多かった。
250113165311111~2
うちの旦那様はラーメンより
唐揚げがとても気に入ったようだったので
フェア中にまたこれたら、唐揚げリピートかな?

私は味噌ラーメンも好きだったけど
好みが分かれると言えば分かれる味かも。

このラーメンといちごフェアやってるうちに
また来たいな〜。

追伸
なんか、突然この記事がものすごいアクセス数を増やしててチョット怖いんですけど、どうしたのかなあ。

このブログは自分の日々の記録とご近所の人向けにふわっと書いてるだけなので、そんな感じで見てください……。この感想もだいぶふわっと書いてますのでー。なんかやらかしてたらすみませんー。


お読み頂きありがとうございました。
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









木更津のアウトレットにあるフードコート。

ラーメンエクスプレス博多一風堂と
鯛塩ラーメンの灯花でラーメン食べました。

一風堂の赤丸とんこつ。980円くらい。
博多のとんこつラーメンは臭みが少なくて
さらっとしてるから私でも食べやすい。
241214200639187
寒い時はとても熱々でより美味しく感じられました。
辛味噌を溶いて食べる赤丸のほうが
よりとんこつのクセが弱まって好き。
241214200043787
アウトレットのフードコート店は空いてて
頼むと5分かからないほどで出来上がる。
241214200018892~2
灯花は鯛出汁塩ラーメンで有名だけど、今回は
中華そば食べてみた。こっちも税込で930円程。
241214200522805
細麺で上品な出汁に、鯛の骨を香ばしく焼いた
香りが強い。醤油も強すぎず、マイルド。
ここまで和風なんだけど、何故かちょっと
脂っこい所があるのが、塩ラーメンともども不思議。
ただあっさりすぎない工夫なんだろうけど、
私は普通にあっさりでもいいなあ、と思う感じ。

一風堂と比べると、スープの熱さもそこまで保たれてる感じもなかったなあ。
241214191047059~2
ここは鯛めしとのセットメニューとかが推しらしい。
241214190954426
松戸のテラスモールにもあるけど、
好み的にはもっとあっさりしててもいいかなあ。

アウトレットのフードコートには
他にもうどん屋さんとか韓国料理屋さんとか
富田製麺とかあるので、冬には温かいものが
多くて良さそうだった。
241214191210110
241214190835709
やっぱフードコートならではの
ラーメン食べ比べは楽しいねー。



お読み頂きありがとうございました。
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

このページのトップヘ