自家製ピザ作ってみた。

強力粉なしの薄力粉だけなのでお手軽タイプ。
ドライイーストはセリアで購入。3g×3袋入ってた。
材料
薄力粉 300グラム
ドライイースト 3グラム
砂糖 5グラム
塩 2グラム
オリーブオイル 大さじ2
ぬるま湯(40℃程度) 150CC
①粉類を軽くボールの中で混ぜておいて
②オイルとお湯を少しずつ入れて混ぜまとめる
③打ち粉をしてよく捏ねる(5分くらい)
④ボールにラップをかけて暖かい所で1時間半放置
⑤ガス抜き(軽く手で空気を押し出すように外側に平たくのばす)して2等分し、ラップで包み20分放置
⑥クッキングシートの上に平たく伸ばしたら軽くフォークで全体に穴を開けておく
⑦トマトソース、好みの具材とチーズを乗せてトースターで15分弱焼く
焼き時間がネットのレシピでは
予熱した250℃のオーブンで8分だったけど。
具材が水気が多いせいか微妙に生焼けで。
追加でトースターで5分くらい焼いて丁度だった。
なので次回は最初からトースターで焼こうと思う。
トースターだと13分〜15分程度で焼けるみたい。
捏ねるのは旦那様に手伝ってもらった。
叩きつけてまとめる風に捏ねてた。

床暖房の床の上に1時間半置いたらこんなに膨れた。

おおう。ドライイーストさんめ。仕事してますね。

この変化はちょ〜っと面白い。綿棒で丸く伸ばすと
天版にいっぱいくらいの生地が2枚焼けたよ。

トマトソースにモッツァレラとかえびとか。
焼き終わってからバジルではなくルッコラのせた。

やっぱりカリカリまで焼かないと美味しくないよ。

初めて作ったのでまあまあな出来だったので
次回は焼き時間に気をつけるのと、
具材もガーリックとかマヨコーンとかも試そうかな。
ちなみに作った生地は伸ばした状態でラップと保存袋でひと月くらいなら冷凍保存もできるみたい。
冷凍のまま、オリーブオイルを塗ってから具材を乗せて焼けるらしいので、次は小分けしようと思う。
お読み頂きありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村

強力粉なしの薄力粉だけなのでお手軽タイプ。
ドライイーストはセリアで購入。3g×3袋入ってた。
材料
薄力粉 300グラム
ドライイースト 3グラム
砂糖 5グラム
塩 2グラム
オリーブオイル 大さじ2
ぬるま湯(40℃程度) 150CC
①粉類を軽くボールの中で混ぜておいて
②オイルとお湯を少しずつ入れて混ぜまとめる
③打ち粉をしてよく捏ねる(5分くらい)
④ボールにラップをかけて暖かい所で1時間半放置
⑤ガス抜き(軽く手で空気を押し出すように外側に平たくのばす)して2等分し、ラップで包み20分放置
⑥クッキングシートの上に平たく伸ばしたら軽くフォークで全体に穴を開けておく
⑦トマトソース、好みの具材とチーズを乗せてトースターで15分弱焼く
焼き時間がネットのレシピでは
予熱した250℃のオーブンで8分だったけど。
具材が水気が多いせいか微妙に生焼けで。
追加でトースターで5分くらい焼いて丁度だった。
なので次回は最初からトースターで焼こうと思う。
トースターだと13分〜15分程度で焼けるみたい。
捏ねるのは旦那様に手伝ってもらった。
叩きつけてまとめる風に捏ねてた。

床暖房の床の上に1時間半置いたらこんなに膨れた。

おおう。ドライイーストさんめ。仕事してますね。

この変化はちょ〜っと面白い。綿棒で丸く伸ばすと
天版にいっぱいくらいの生地が2枚焼けたよ。

トマトソースにモッツァレラとかえびとか。
焼き終わってからバジルではなくルッコラのせた。

やっぱりカリカリまで焼かないと美味しくないよ。

初めて作ったのでまあまあな出来だったので
次回は焼き時間に気をつけるのと、
具材もガーリックとかマヨコーンとかも試そうかな。
ちなみに作った生地は伸ばした状態でラップと保存袋でひと月くらいなら冷凍保存もできるみたい。
冷凍のまま、オリーブオイルを塗ってから具材を乗せて焼けるらしいので、次は小分けしようと思う。
お読み頂きありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
