キングモーモンの日記

モーモン似の主婦のグルメ、映画、お出かけその他の記録。 リンクフリーです。

タグ:船橋

船橋市のアンデルセン公園って
全国的に有名なお出掛けスポットらしい。

行く人の年代や家族構成によっては、
つまんない!か、超楽しい!に
分かれそうな観光地だよね…。

ちなみに今回は無料券を貰ったので
超久しぶりに覗いてきました。

景色がとっても綺麗でよかった。
DSC_0172
噴水やお花もちゃんと整ってて
天気がよいと気持ちがいい場所です。
DSC_0184
テントやマット持参でゆっくりするとか。
今回は貸しボート30分300円も体験。
ちょっと狭い池だけど風が気持ちいい。
DSC_0190
ロケーションは最高なので、基本的には
のんびり散歩したりお喋りしたり。

アンデルセン公園内の
手ぶらBBQを体験してみたよ。
DSC_0167
場所はレストラン メルヘンです。

外で食べるのはやっぱり爽快です。
DSC_0161
でも、お肉の質はかなり良くない!!
特に牛肉はヤバイです。安いけど(笑)。
豚肉も微妙。鶏肉とラムはまあなんとか。
DSC_0162
普通のプレートランチにするか、
BBQなら、ソーセージと野菜で
雰囲気を楽しむのが得策かも(^^;

ご飯は、お弁当を持ち込むとか、
広場にあるイタリアンのキッチンカーの方が
美味しそうだったかなあ。

手ぶらBBQは味よりも雰囲気を
楽しみたい人向け。隣の席の大学生達は
ビール片手に盛り上がってたなあ。

うちは観光地での手軽な手ぶらBBQ
大好きでよくやるけど、ここのお肉の質は
最低限もう少しあげてほしいかもー。

お店の人は親切で、広くて、空いてて、
ソーセージと野菜とビールのみでなら
またやってもいいかなー(*^^*)

お土産の植物画カードが可愛かった。
DSC_0185
素敵なフォトスポットが沢山あります。
DSC_0179
春の時期も素敵なんだろうな。
DSC_0178
駐車場は休日の昼頃、混んでました。
北駐車場は満杯でも、すぐ斜め前に
民間の大きめのがあって、500円でした。

カップルや友達同士は北、家族連れは
南駐車場が便利そうでした。

ここは噴水広場はほぼ水着の子供の
無料プールになってて、子供は
入園料200円ほどで、大きな遊具や
アスレチックがたーくさんあるし、
簡易的だけど、触れ合い動物コーナーも。

絵になる写真が沢山撮れるし、
近場でリフレッシュにいい場所ですね。


ご訪問ありがとうございました。
1ポチお願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ 



関連ランキング:洋食 | 白井駅三咲駅小室駅

ららぽーとTOKYO-BAYに期間限定でやってる
台湾かき氷ショップ。アイスモンスター。
原宿から、全国チェーンになってます。 
先日気がついて、気になっていたんだよね。
かき氷は寒いから、タピオカドリンク
飲んできたよー。

鉄観音ミルクティータピオカ入り490円。
DSC_0112
タピオカは結構大粒で凄くモチモチ。
お茶は香り良く、甘くなくてスッキリ味。
タピオカには甘味があってバランス良く、
ミルクもしっかり濃いめでした。
DSC_0110
かき氷系メニューはそろそろ下火かもね。
9月いっぱいくらいの期間限定店らしい。
暑い日にはかき氷、食べてみたかった。
 
あと、タピオカ茹でたての時は、
作りたてのタピオカドリンクが温い!!

渡された瞬間、あまりにぬるいので、
間違えかと思って聞いてみたけど、
氷が溶けてくれば冷たくなるから~と。
すぐに冷たいドリンクを期待する人は
要注意かもね~(笑)。

昔キハチソフトクリームがあった場所に
こじんまりと出来てました。


ご訪問ありがとうございました。
1ポチお願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ 

久々に週末のランチ時間の
エッグスンシングスに行きました。
DSC_0085
お昼頃いくと、まだ少し行列が!
20分くらい並んだかな。
平日の昼間や休日の夕方は、
最近は混雑してなかったから新鮮。
まだまだなかなかの人気店らしい。

相変わらずモリモリクリームだけど
軽くて甘すぎず、美味しかったです。

やっぱり二人以上で頼めるお得な
選べるセットが定番
初めてなら特にオススメです。
パンケーキ以上にエッグスベネディクトが
美味しいし、絶対両方食べたいからね!
DSC_0088
それとお肉とチーズとソースがタップリで、
味濃いめのシーザーサラダがついてくるよ。
(好きなひとは大好きな濃さだよね、たぶん)
野菜もとれて便利!
DSC_0075
ワイキキセットメニューは、選べる
この定番商品とドリンクが2杯ついて、
1人2000円弱なので、だいぶお得です。
DSC_0066
人数多いときはさらに追加で(笑)。
ちなみにベネディクトは、追加料金で、
3人用に3つとかのサービスもあるよ。
DSC_0107
季節のメニューはスイートポテトでした。
DSC_0065
カフェカイラのパンケーキも
健康的でさっぱりしてて美味しいけど、
やっぱり少しジャンキーめで、
味がはっきりしてるこっちも捨てがたい。
女の子同士で行くと盛り上がりますー!


ご訪問ありがとうございました。
1ポチお願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ 


 

関連ランキング:ハワイ料理 | 南船橋駅船橋競馬場駅大神宮下駅

ららぽーと船橋のフードコートにある
オムライスメインの洋食屋さん。

めっちゃ美味しかったー。
かにクリームオムハヤシ890円。
DSC_0107
このオムライス、卵の半熟具合と、
チキンライスのバランスが絶妙で、
口の中でトロトロ溶けて( ゚Д゚)ウマーい!

イベリコ豚のロースカツプレート950円。
DSC_0093
サラダも揚げ物もあってお得だけど、
正直こちらは流行りのタンポポ系オムライスで、
くるっとご飯を巻き込んでないからか、
バランスがイマイチでしたー。
普通に美味しいけど、昔ながらの形の
オムライスの方がおすすめかな〰️。

ハヤシライスをおすすめしてるけど、
正直ソースなしでも美味しいくらいだった。
ソースは確かにかなりコッテリこくが深い
DSC_0086
DSC_0069
DSC_0073
あの卵はかなり繊細だったので、
もしかしたら混んでるときは、
クオリティー落ちるとかあるのかなー?
DSC_0075
とにかくリピートしたいです。

ちなみにタピオカの新店、発見。
昔キハチソフトクリームがあったところ。
DSC_0066
ここも次はいってみよう。

ご訪問ありがとうございました。
1ポチお願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ


関連ランキング:オムライス | 南船橋駅船橋競馬場駅大神宮下駅

東中山駅近くにある路面ラーメン店。
船橋界隈チェーンのまるはシリーズの中では
結構大きめで、駐車場も10台程度。
まるは極 西船橋店。
中山競馬場のほど近くにあります。 

看板商品は鶏白湯だけど、
私はいつも醤油ラーメン。

味たま入り 850円。
ここはとにかく麺が美味しい。
中太の縮れを少し固めに茹でてあって
粉感強め。前はもっと平打ちっぽくて
柔らかい仕上がりだったけど、今回は
噛み応えある仕上がりでした。
DSC_0054
スープは醤油が結構濃くて、主張強い。
動物系のコクもしっかりでザ醤油ラーメン!
豚チャーシューと鶏ハムも付いてきます。 

濃すぎるときは、卓上のつけ麺用スープ割り
出汁でお好みの濃さに調整できました。

友達の頼んだ鶏白湯味たま入り 850円。
DSC_0048
さすが自信作で、しっかり出汁。
醤油よりは脂っこい濃厚タイプです。

居酒屋風で、一品メニューも多く、
平日でも7時位は大混雑。
DSC_0047
京成船橋駅前のまるはさんも
塩ラーメンが確か美味しいんだよね。
DSC_0056
広い座敷席も幾つかあって、
ファミリーや女子同士でも寄りやすい
大型ラーメン店で、味もしっかり
本格派なのは嬉しいです。
DSC_0057

ご訪問ありがとうございました。
1ポチお願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ


関連ランキング:ラーメン | 東中山駅京成西船駅西船橋駅

このページのトップヘ